宮崎県 地理・地勢・地図

 

宮崎県の地理・地勢と地図。

 

九州の東部に位置し、南~南西を鹿児島県、北を大分県、西を熊本県と接し、東に日向灘から太平洋を望む南北に長い県。

南部は温暖な気候を利用した野菜や果物の栽培が盛んで、北部山間には神話の残る高千穂を有す。

そんな宮崎県の山や山脈、河川、湾、半島、島、岬、平野、盆地などなどを地図を交えて掲載。

 

 

 

宮崎県の地理・地勢と地図。山、河川、海湾、半島や岬、平野と盆地。

 

宮崎県の地理地図。半島、湾や岬、山河の名前など
宮崎県の地理地図。半島、湾や岬、山河の名前など

 

宮崎県の位置、海、山など

宮崎県は、九州の南東部に位置し、北を大分県、西を熊本県、南西を鹿児島県と接し、東には日向灘と太平洋がある。

県南部には鰐塚山を、鹿児島県との県境に新燃岳高千穂峰韓国岳(からくにだけ)を擁する霧島連山、大分県との境には祖母山、熊本県境には九州山地と、三方を山に囲まれている。

東側は、黒潮が通る日向灘と呼ばれる海域で、宮崎県最南端の都井岬から、大分県の鶴御崎までの海域とされる。

都井岬
都井岬

 

宮崎市の堀切峠から日向市の日向岬まで、南北に長い概ね真っ直ぐな海岸線が続き、堀切峠よりも南に日南海岸(~鹿児島まで続く)、日向岬より北を日豊海岸(大分県別府湾まで)が広がる。

 

県南西部のえびの市には、霧島連山の韓国岳斜面にえびの高原が広がり、なだらかな丘陵地となっている。

えびの高原
えびの高原

 

日向岬には、柱状節理の断崖絶壁「馬ケ背」や「クルスの海」、日南海岸方面には「青島」や「鬼の洗濯板」、日本三大下り宮の「鵜戸神宮」など観光資源に富む。

馬ケ背
日向岬 馬ケ背
日南海岸、鬼の洗濯板。正面が南東。道の駅フェニックスより
日南海岸、鬼の洗濯板。正面が南東。道の駅フェニックスより

 

宮崎県の河川、平野、盆地

 

宮崎県を流れ太平洋にそそぐ一級河川は、五ヶ瀬川大淀川小丸川がある。

大淀川上流には、都城盆地が広がる。大淀川の支流である庄内川沖水川など多数の支流を大淀川本流に集めている。

庄内川上流には、日本の滝百選「関之尾滝」がある。

大淀川支流庄内川の上流部 関之尾滝
大淀川支流庄内川の上流部 関之尾滝(日本の滝百選)

 

五ヶ瀬川は、県の北部を横断する川で、上流部では高千穂峡を形成し、延岡市から日向灘に出る。

上流部高千穂町は、日本神話天孫降臨の舞台とされる。

高千穂峡と真名井の滝
高千穂峡と真名井の滝
五ヶ瀬川下流部
五ヶ瀬川下流部

 

その他二級河川ではあるが広渡川一ツ瀬川耳川がある。

広渡川は鰐塚山を源流とし、県南部を南東に流れ太平洋にでる。

一ツ瀬川は九州山地の尾崎山を源流とし、日本三大秘境「椎葉村」西米良村を通って太平洋に流れ出る。

耳川は九州山地の三方山を源流として東に流れ、日向市より日向灘に出る。美々津川とも呼ばれる。

大淀川、一ツ瀬川、耳川河口付近は、南北に長い宮崎平野があり、南部では内陸にも大きく広がるが、北部では九州山地が迫り、狭くなっている。

大淀川下流部と宮崎市内
大淀川下流部と宮崎市内

 

 

関連項目:九州地方の地理・地形・地図

 

宮崎県の地理地図。半島、湾や岬、山河の名前など
宮崎県の地理地図。半島、湾や岬、山河の名前など