宮崎県の絶景。夕日・朝日の絶景、奇岩・巨岩の絶景、階段の絶景

宮崎県の絶景。夕日・朝日の絶景、奇岩・巨岩の絶景、階段の絶景

 

各都道府県が誇る絶景を「〇〇の絶景」というジャンル別で紹介。

宮崎県では、夕日・朝日の絶景、奇岩・巨岩の絶景、階段の絶景として、それぞれ3つの絶景を掲載しています。

鬼が積んだとされる石段、野生の馬を照らす夕日、荒波に削られた奇岩群に名峰から望む朝日などのビューポイントを紹介。

その他、橋の絶景、山の絶景、滝と渓谷の絶景は別ページに。

全6ジャンルで、サイト私選の三景ずつ。宮崎県のフォトジェニックと映え、絶景にスポットを当てました。

宮崎県の絶景。夕日・朝日の絶景、奇岩・巨岩の絶景、階段の絶景

宮崎県の絶景地図
宮崎県の絶景地図

 

宮崎県の夕日・朝日の絶景

まず、宮崎県の夕日・朝日の絶景三選です。

一つ目は、都井岬の夕日です。

県南部で太平洋に突き出た都井岬。

現存する日本在来馬の一つであり国の天然記念物でもある御崎馬が棲息する岬で、そこに差し込む夕日を選出しました。

岬と馬を照らす志布志湾越しの夕日は、日本でここだけの風景です。

都井岬(串間市)
都井岬(串間市)

二つ目は、青島海岸から望む朝日です。

太平洋の水平線から上り、フェニックスと呼ばれるヤシ科の植物と砂浜を照らす朝日です。

日本ではなかなか見られないその風景は、県を代表する絶景といえます。

青島海岸(宮崎市)
青島海岸(宮崎市)

夕日・朝日の絶景三つ目は、高千穂峰からの朝焼けを選出しました。

霧島連山の一峰である高千穂峰から望む朝焼けで、都城市宮崎市を超えて、地平と海の向こうから徐々にオレンジ色に輝いてくる景色です。

一見するのは登山も含めなかなか大変ではありますが、その価値のある風景です。

高千穂峰(都城市)
高千穂峰(都城市)

 

宮崎県の奇岩・巨岩の絶景

宮崎県の奇岩・巨岩のジャンルからは、下の3件を選出しました。

まず、一つ目の奇岩・巨岩は、県南部の海岸線に続く、鬼の洗濯岩と呼ばれる奇岩地形です。

正式名称は「隆起海床と奇形波蝕痕」といい、海底地形が隆起した後、波に削られた形成されています。

青島から南に8kmほど続いており、海や波の色や、陽の光の反射と影によってさまざまな表情を見せる絶景です。

 

鬼の洗濯岩(宮崎市)

 

二つ目は、日向市にある馬ケ背クルスの海です。

馬ケ背は、柱状節理の海岸奇形です。

そのスケールは福井県の東尋坊と肩を並べ、高さでは日本一の70mを誇ります。

クルスの海は、波の浸食によって削られた地形がきれいな十字の形になっており、神秘的な雰囲気を持っています。

馬ケ背・クルスの海(日向市)
馬ケ背・クルスの海(日向市)

 

三つ目は、行縢山(むかはぎやま)です。

延岡市の西方で北方町との間に聳える山塊です。

むき出しの奇岩、絶壁、巨岩が織り成す独特の風景を持ち、その遠景も絵になる山です。

東岳と西岳の双嶺を有し、その間には日本の滝百選の行縢の滝が流れ落ちています。

行縢山(延岡市)

 

宮崎県の階段の絶景

最後のジャンルは、階段です。

宮崎県の階段にまつわる絶景を下記3件、選出しています。

 

一件目は、鵜戸神宮の下り参道です。

日本三大下り宮の一社である鵜戸神宮は、日向灘に面する絶壁の中腹の洞窟に本殿のある神社で、本殿に向かって参道を下る階段があります。

朱色の欄干を持つ階段とそこに迫る奇岩、宝珠や社殿の屋根の錆色に植栽の緑、そして遠景に海と、いくつもの表情を見せる形式があります。

鵜戸神宮(日南市)
鵜戸神宮(日南市)

二つ目は、東霧島神社です。

都城市にある東霧島神社には、鬼が一晩で積み上げたといわれる石段があります。

一抱えもある岩が幾重にも重なり、不規則な階段を作っています。

東霧島神社(都城市)
東霧島神社(都城市)

三つ目は、坂元棚田です。

日南市の最高峰、小松山の南面にある棚田です。

扇状地や地滑り跡に作られた棚田と違い、曲線が排され、長方形の細長い田んぼが整然と並ぶ田んぼです。

山村のノスタルジックな雰囲気と、どこか都会的なイメージの重なる特異な風景を作り出しています。

坂元棚田(日南市)
坂元棚田(日南市)

 

宮崎県の絶景地図
宮崎県の絶景地図

宮崎県の橋の絶景、山の絶景、滝と渓谷の絶景

宮崎県の観光のページ

カテゴリ:絶景

 

 

1 Comment