熊本県の地理・地形・地図。阿蘇・天草・球磨川や白川を有し、多彩な自然が織りなす九州の心臓部

 

熊本県は九州の中央に位置し、北を福岡県、南に鹿児島県、西に有明海・東シナ海、東側が宮崎県、大分県に接す。

変化に富んだ地形と豊かな自然環境を誇り、活火山の阿蘇山や、島々からなる天草、日本三大急流の球磨川などを擁す。

本記事では、熊本県の地理的特徴を河川と山岳を中心に詳しく解説し、その魅力を地図を交えて掲載。

 

 

 

熊本県の地理・地勢・地図。阿蘇・天草・球磨川や白川を有し、多彩な自然が織りなす九州の心臓部

 

熊本県の河川、山、平野や盆地の名前
熊本県の地形・地理・地図

熊本県の位置、海、山など

 

熊本県は九州の中ほどに位置し、鹿児島県、宮崎県、大分県、福岡県と県境を接す。

県の西側で海と面し、北側が有明海宇土半島を挟んで南側が八代海(不知火海)である。

御輿来海岸 宇土半島北側
御輿来海岸 宇土半島北側

 

宇土半島から南西に大矢野島天草上島天草下島御所浦島などからなる天草諸島があり、九十九島や松島の様な景観を見ることが出来る。

 

熊本の雄大な山々が織りなす景観

熊本県の東部には九州山地が連なり、多様な山岳景観を形成している。

世界最大級のカルデラを持つ阿蘇山は、中岳(1,506m)、高岳(1,592m)、根子岳(1,433m)、杵島岳(1,326m)、烏帽子岳(1,337m)の五峰からなる阿蘇五岳を中心に壮大な景観を誇る。

 

阿蘇カルデラは日本で2番目に大きなカルデラ(陸上)であり、阿蘇山はその中心で絶えず噴煙を上げる活火山だ。

日本では珍しくその火口見学が可能である(規制時を除く)

阿蘇山中岳火口
阿蘇山中岳火口

阿蘇山を中心に南側のカルデラ内を南郷谷、北側のカルデラ内を阿蘇谷と呼ぶ。

カルデラ内に安定した集落を形成し、国道や鉄道、農地開墾等が行われている例は世界的にも珍しく、熊本有数の観光地となっている。

阿蘇外輪山大観峰より。
阿蘇外輪山大観峰より。

写真は外輪山の北側から南を望む。

一番手前部分が外輪山、中ほどの田園地帯と町並みがカルデラ内の阿蘇谷。奥が阿蘇五岳(の一部)。

ギザギザの山頂が根子岳、真ん中やや右寄りの高い山が高岳。

 

県の中央東部、宮崎県との境界には、県の最高峰、九州山地最高峰の国見岳(1,739m)がある。

平家の落ち武者伝説の残る五家荘や、日本秘境百選の宮崎県椎葉村から日帰りで登頂でき、登山客も多い。

国見岳山頂から
国見岳山頂から

球磨郡水上村には市房山が鎮座。

「九州の富士」とも呼ばれる美しい山容を誇る。

山頂付近には高山植物が生育し、市房山のシンボルであるミヤマキリシマの群生地がある。

その市房山の南西、球磨郡あさぎり町には白髪岳が鎮座。

山頂が白く見える事がその名の由来の1,417mの名峰であり、宮崎県境にまたがっている。

 

熊本県の河川、平野、盆地

 

熊本県には8つの一級河川が流れる。

そのうち、大野川、筑後川、五ヶ瀬川、大淀川は源流近くが流れるだけで、河口部は隣県となり、熊本県内に河口のある一級河川は、菊池川白川緑川球磨川の4本である。

a) 菊池川

県北部を流れる菊池川は、阿蘇外輪山を源流とし、全長71kmにわたって流れている。

河口部では広大な菊池平野を形成し、豊かな農業地帯を支えている

また、菊池渓谷など景勝地としても知られている。

菊池渓谷(菊池市)
菊池渓谷(菊池市)

b) 白川

阿蘇山の根子岳を源流とする白川は、全長74kmで、阿蘇カルデラ内を流れた後、熊本市を貫流。

その水は環境省の名水百選に選ばれており、水質の良さで知られる

熊本平野の形成に大きく寄与し、市街地では白川緑地など親水空間としても活用されている。

c) 緑川

宮崎県境の向坂山付近を源流とする緑川は、全長76kmを誇る。

源流から中流にかけては深い渓谷を形成し、「矢部四十八滝」と呼ばれる多くの滝がある。

下流域では白川とともに熊本平野を形成し、有明海に注ぐ。

 

d) 球磨川

熊本県最大の河川である球磨川は、全長115kmで日本三大急流の一つである。

九州山地の熊本県側を源流とし、人吉盆地を流れた後、八代平野を経て八代海に注ぐ。

かつては荒瀬ダムがありましたが、日本初の本格的なダム撤去工事により2018年に完全撤去された。

現在は自然再生と地域振興の新たなモデルケースとして注目されている。

人吉盆地を流れる球磨川と人吉市街。人吉城址より。
人吉盆地を流れる球磨川と人吉市街。

 

海岸線と島嶼部

熊本県西部の海岸線は変化に富んでおり、宇土半島天草諸島などの特徴的な地形が見られる。

天草諸島は大小約120の島々から成り、天草五橋によって本土と結ばれている。

天草上島天草下島御所浦島などが主要な島で、独特の島嶼文化と豊かな自然環境を有す。

 

地理が育む産業と文化

熊本県の多様な地理的特徴は、その産業や文化にも大きな影響を与えている。

農業:肥沃な火山灰土壌と豊富な水資源を活かし、米、野菜、果物などの栽培が盛ん。

畜産業:阿蘇の広大な草原を利用した放牧が特徴的

水産業:有明海や天草の豊かな海産物が豊富

観光業:阿蘇山、天草諸島、球磨川の急流下り、各地の温泉など、自然を活かした観光資源が充実


熊本県は、その多様な地形と豊かな自然環境によって、九州の中心として独自の魅力を放っている。

雄大な山々、清らかな河川、変化に富んだ海岸線など、様々な地理的特徴が調和し、熊本県ならではの産業や文化を育んでいる。

この地理的多様性は、熊本県の最大の魅力であり、持続可能な発展と自然との共生を目指す上で重要な基盤となっている。

 

関連項目:九州地方の地理・地形・地図

 

熊本県の河川、山、平野や盆地の名前
熊本県の地形・地図