日本の半島・岬の一覧と地図

 

日本の半島と岬の一覧と地図

これまで当サイトで掲載してきた各都道府県の地図に記載している半島と岬の一覧です。

地方ごとの地図と一緒に掲載しています。

各都道府県名のリンクは、それぞれの都道府県の地理のページに飛びます。

 

日本の半島と岬の一覧と地図

 

日本の半島一覧
日本の半島一覧

北海道 東北地方 関東地方

中部地方 近畿地方 中国地方

四国地方 九州地方


北海道

北海道(道南・道央)
積丹半島 道西部、渡島半島基部に北西に向かって伸びる半島。日本海に突き出る。
渡島半島 島南西部に突き出た大きな半島。西に弧を描く様に湾曲。先端に松前半島と亀田半島がある。
松前半島 渡島半島の先端、西側に延びる半島。東側の亀田半島と対を成し、突端に白神岬がある。
亀田半島 渡島半島の先端で東に突き出た半島。基部南に函館市、北杜市。南端は汐首岬、東端は恵山岬。
積丹岬 積丹半島最北端の岬。石狩湾の西端に当たる。
白神岬 松前半島最南端の岬。北海道最南端でもあり、青森県竜飛崎と対面。
汐首岬 亀田半島の南端、津軽海峡を望む岬。青森県大間崎の対岸にあたる。
恵山岬 亀田半島の東端。恵山のふもと。
地球岬 内浦湾の東端に位置し、室蘭市がある。南に突き出た岬。
以下、随時公開。

 

北海道の地理・地形・地図
北海道の地理・地形・地図

 

東北地方

青森県
下北半島 県北東部、津軽海峡に延びた半島。逆L字型で、陸奥湾を囲む。
津軽半島 県北西部、日本海と陸奥湾、津軽海峡に囲まれ、南北にまっすぐ突き出た半島。
大間崎 下北半島北端部。下北半島北西部に位置する。津軽海峡に突き出た岬。本州最北端地。
尻屋崎 下北半島北東端。津軽海峡と太平洋の境目に位置する。
高野崎 津軽半島北東端。平舘海峡と津軽海峡を望む。
竜飛崎 津軽半島北西端。津軽海峡と日本海を望む。
小泊岬 津軽半島西側で日本海に西向きに突き出た岬。
岩手県
矢越岬 県東部北よりで太平洋を望む岬。野田湾の南、小本川河口の北に位置する。
魹ヶ崎 県の東部中央で太平洋に突き出た重茂半島の東端部。本州の最東端地。
重茂半島 県東部中央で太平洋に突き出た半島。北に宮古湾、南に山田湾。
船越半島 重茂半島と、山田湾を挟んだ南側に位置する半島。山田湾と大槌湾にはさまれている。
広田半島 県南東部、宮城県境に位置する半島。太平洋に南東に向かって突き出ている。陸前高田市など。
馬田岬 県東部やや南よりで、太平洋に突き出た岬。北に大槌湾、南に釜石湾がある。
宮城県
唐桑半島 県北東部で太平洋に南東方向に突き出た半島。基部南に気仙沼市。南は気仙沼湾。
御崎岬 唐桑半島の南東端部に位置する岬。
牡鹿半島 県の東部中央で太平洋に南東方向へ突き出た半島。北側に女川湾。西に石巻湾。半島沖合に金華山など。
新浜岬 県東部中央で、松島湾と石巻湾の間に突き出た岬。東松島市の宮戸島に位置する。
秋田県
男鹿半島 県西部やや北よりで、日本海に突き出た半島。基部に八郎潟が広がる。男鹿市など。
入道崎 男鹿半島の北西端部。日本海を望む。
山形県
福島県
東北地方の地理・地形・地図
東北地方の地理・地形・地図

関東地方

茨城県
五浦岬 県北東部。太平洋に突き出た岬。福島県境近く。北茨城市。
大洗岬 県東部中央。太平洋を望む岬。那珂川河口のすぐ南に位置する。ここから南を鹿島灘としている。
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
房総半島 県の南半分超を含む半島。西に東京湾、浦賀水道、相模灘。東は太平洋に面す。
犬吠埼 県北東部で茨城県境のすぐ南。太平洋を望む岬。ここより北が鹿島灘となる。
富津崎 県西部中央で東京湾に突き出た岬。狭義ではここより北が東京湾、南が浦賀水道となる。
洲崎 県南部。房総半島の南西端。相模灘に突き出た岬。北に館山湾。広義ではここまでが東京湾となる。
野島崎 房総半島の最南端に位置する岬。太平洋に南向きで突き出ている。
東京都
神奈川県
三浦半島 県南東部、浦賀水道と相模湾にはさまれて、太平洋に南に突き出た半島。横須賀市や三浦市がある。
城ヶ島 三浦半島の南端に浮かぶ島。
真鶴半島 県の南西部、相模湾の西端部で、太平洋に南東方向へ突き出た半島。先端に真鶴岬がある。
真鶴岬 真鶴半島の突端にある岬。
関東地方の地理・地形・地図
関東地方の地理・地形・地図

 

中部地方

新潟県
富山県
石川県
能登半島 県の北1/3程度を占める半島。日本海に突き出た半島で日本海側では最大。中ほど東側に七尾湾を持ち、その南に富山湾がある。
福井県
東尋坊 県北部、九頭竜川河口の北に突き出た岬で波に侵食された断崖と柱状節理のある古くからの景勝地。
越前岬 福井平野西、日本海に面した弧状の海岸線の最西端部。
敦賀半島 県中央、若狭湾に面するリアス海岸の最東端にある半島。敦賀湾と美浜湾にはさまれている。
立石岬 敦賀半島の北端。
常神半島 美浜湾の西で若狭湾に突き出た半島。基部に三方五湖があり、突端には常神岬がある。
常神岬 常神半島北西端部。若狭湾と日本海を望む。
内外海半島 小浜湾を囲む東側の半島。若狭湾に北西に向かって突き出ており、西側の大島半島とともに小浜湾を囲む。
大島半島 小浜湾を囲む西側の半島。北東に向かって突き出ており、内外海半島とともに、小浜湾を囲む。
大浦半島 県東端部の半島。半島の西半分は京都府で、東半分が福井県となる。福井県側に内海湾がある。
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
伊豆半島 県南東部で太平洋に突き出た半島。西に駿河湾、東に相模湾と面し、天城山、下田氏、出石、伊東市などがある。
石廊崎 伊豆半島の南端に位置する岬。
御前崎 県中央南部で太平洋に突き出た岬。ここより北東が駿河湾とされる。
愛知県
知多半島 県西部で南に突き出した半島。西が伊勢湾、東が三河湾(知多湾)となる。
羽豆岬 知多半島の南端部。南にあつ渥美半島西端部と、その間に浮かぶ日間賀島で三河湾と伊勢湾の境界を作っている。
渥美半島 県南部にある西に陸地を伸ばした半島。北は三河湾、南は太平洋で西側は伊勢湾と太平洋を結ぶ伊良湖水道がある。
伊良湖岬 渥美半島の最西端。ここより北が伊勢湾の海域、南は太平洋、東は三河湾となる。
西浦半島 三河湾の渥美湾側に、南に突き出た半島。全域が蒲郡市。
中部・北陸地方の地理・地形・地図
中部・北陸地方の地理・地形・地図

 

近畿地方

三重県
志摩半島 県中央東部で太平洋に突き出た半島。北に伊勢湾、南に熊野灘と面し、英虞湾や的矢湾を持つ。
滋賀県
つづら尾崎 琵琶湖の北部にある二つの岬のうち東側にある岬。琵琶湖に南向きに突き出ている。
海津大崎 琵琶湖の北部にある二つの岬のうち西側にある岬。南に突き出ており、桜の名所である。
京都府
奥丹後半島 府の北部で北東に向かって日本海に突き出た長方形の半島。北は日本海、東に若狭湾と面す。半島南海岸には伊根湾、南側基部には天橋立のある宮津湾がある。
経ヶ岬 奥丹後半島の北端に位置する岬。日本海を望む。
鷲岬 奥丹後半島の東端に位置する岬。若狭湾を望む。
成生岬 大浦半島の北端に位置する岬。
大浦半島 福井県境にある舞鶴湾を囲む逆L字型の半島。半島の西半分が府域。
大坂府
兵庫県
陸上岬 県北西部、鳥取県の境にある岬。日本海に突き出す。近くに洞門がある。
伊笹岬 県北部中央で、日本海に面する岬。弧状の海岸線の突端に位置している。
御待岬 県北東部、円山川河口の西にある高台の岬。
奈良県
和歌山県
日ノ御碕 県西部で紀伊水道に突き出した岬。紀伊半島最西端地。
潮岬 県南部で砂州でつながった陸繋島にある岬。紀伊半島最南端で本州最南端にあたる。
紀伊半島 県全域を含む日本最大の半島。愛知県庄内川河口と大阪府淀川河口を結んだ線以南とされる。大阪府の南半分、和歌山県、奈良県の全域、三重県の大部分を含む。
近畿地方の地理・地形・地図
近畿地方の地理・地形・地図

 

中国地方

鳥取県
陸上岬 県北東部、兵庫県境にある岬。日本海に面する。
長尾鼻 県中央、日本海に突き出る三角形の岬。
弓ヶ浜半島 県西部日本海側で北西に向かって伸びる半島。東に美保湾、西に中海と面す。境港市、米子市など。
島根県
島根半島 県の北東部で宍道湖、中海を囲む半島。西から東に延びる。基部に出雲市、中ほどに松江市が位置する。
地蔵崎 島根半島の東端の岬、美保湾と日本海にはさまれている。
日御碕 島根半島の西端の岬。日本海に北西方向へ突き出ており、出雲日御碕灯台がある。
岡山県
児島半島 県の中央南部で瀬戸内海に面した半島。児島湾を囲むように西から東に延びている。
広島県
山口県
高山岬 県北端部の島根県境に近い岬。日本海に延びている。
モドロ岬 萩市の北で日本海に突き出た岬。
向津具半島 県北西部で油井湾を囲む西に延びた半島。北端に川尻岬がある。
川尻岬 向津具半島の北端に位置する岬。川尻岬灯台がある。
神田岬 県の西部で響灘を望む岬。響灘の北端に位置する。
下関半島 県南西部で福岡県企救半島と相対する半島。響灘と周防灘の間に位置し、関門海峡の片岸を担う。
室津半島 県南東部で周防灘に突き出た半島。長島は平郡島、周防大島などが回りに浮く。
中国地方の地理・地形・地図
中国地方の地理・地形・地図

 

四国地方

徳島県
蒲生田岬 県東部で紀伊水道に突き出た岬。四国最東端。
香川県
荘内半島 県西部で北西に延びた半島。燧灘の北東端で、ここより南西が燧灘となる。
愛媛県
高縄半島 県中央北部で瀬戸内海に突き出た半島。中央に高縄山がそびえ、東は燧灘、北は芸予諸島、西は防予諸島の島々が浮く。今治市、松山市がある。
佐田岬半島 県西部で西に延びた細長い半島。瀬戸内海と豊後水道を分け、突端に佐田岬半島がある。
佐田岬 佐田岬半島の最西端の岬。豊後水道と瀬戸内海を望む。四国最西端地。
由良半島 県南西部で、豊後水道に延びた鍵型の半島。西端に由良岬がある。
由良岬 由良半島の西端部。宇和海、豊後水道を望む。
高知県
室戸岬 県南東部で太平洋に突き出た岬。室戸岬灯台が立ち、土佐湾と紀伊水道を分ける。
足摺岬 県南西部で太平洋に突き出た岬。ここより北東が土佐湾、南が太平洋となる。
四国・瀬戸内海の地理・地形・地図
四国・瀬戸内海の地理・地形・地図

 

九州地方

福岡県
企救半島 県北東部で北東に延びた半島。下関半島の対岸で関門海峡を形成し、東には周防灘が広がる。
糸島半島 県西部で玄海灘に突き出た半島。東は博多湾、西は唐津湾に面する。
佐賀県
東松浦半島 県北西部で玄界灘に突き出た半島。波戸岬や仮屋湾など入り組んだ海岸線を持つ。東に唐津湾、西に伊万里湾と面する。
波戸岬 東松浦半島北部中ほどにある東松浦半島最北端の岬。玄界灘(壱岐水道)を望む。
長崎県
北松浦半島 県北部で平戸島や鷹島、福島に囲まれた半島。北東部は伊万里湾、西に平戸島を望む。半島の最西端部に九州本土最西端部(日本の本土最西端地)の神崎鼻がある。
西彼杵半島 県西部で南から北に延びる半島。東に大村湾を囲み、西に五島灘と面する。半島の北東端は針生島との間に針生瀬戸があり、西海橋がかかる。
長崎半島 県南西部で五島灘と橘湾にはさまれ、南西の伸びた半島。全域が長崎市で、基部北側に長崎港やそれを望む稲佐山がある。
島原半島 県の南東部で有明海と橘湾、島原湾に囲まれた半島。雲仙岳がそびえ、雲仙市、島原市、南島原市などがある。
熊本県
宇土半島 県の中央西側で西に延びた三角形の半島。北は有明海、南は八代海となる。
大分県
国東半島 県北東部で周防灘や瀬戸内海に突き出た丸い半島。南に別府湾を囲む。
佐賀関半島 県東部で東に突き出た半島。瀬戸内海と豊後水道を分ける。
鶴見崎 県南東部で東に突き出た岬。これより北が豊後水道、南が日向灘となる。
宮崎県
桃源郷岬 県北東部、五ヶ瀬川河口の南で日向灘に突き出た遠見山にある岬。
日向岬 桃源郷岬の南で、日向灘に突き出した岬。景勝地の馬ケ背やクルスの海がある。
都井岬 県の南東端で日向灘に突き出した岬。ここより北が日向灘、南西は志布志湾に続く。
鹿児島県
野間半島 県南西部の薩摩半島から東シナ海へ北西へ突き出た半島。
野間岬 野間半島の突端に位置する南向きの岬。灯台がある。
薩摩半島 県の南西部にある大きな半島。西に東シナ海、東に鹿児島湾を有し、鹿児島市、枕崎市、指宿市などが位置する。
長崎鼻 薩摩半島の南端に位置する岬。開聞岳を望み、池田湖の南に位置している。
大隅半島 県の南東部を占める大きな半島。西に鹿児島湾、東に志布志湾、南に大隅海峡を有する。
佐多岬 大隅半島の南端に位置する岬。九州、四国、本州、北海道の本土4島最南端に位置している。
沖縄県
辺戸岬 県北端近くに位置する岬。北端はさらに北西にある。
赤丸岬 県北東部から北西に向かって突き出た陸繋島にある岬。
本部半島 県中部から北西方向に延びた半島。八重岳が真ん中にそびえ、南に名護湾と面す。
万座毛 名護湾の北西にある奇岩。
真栄田岬 県中部やや西よりで北に向かって突き出た三角形の半島の突端に位置する岬。
残波岬 真栄田岬の西に位置する岬。海に垂直に落ちる断崖に囲まれており、灯台がある。
喜屋武岬 本当の最南端部に近い岬。最南端部はやや東に位置する。喜屋武崎灯台がある。
知念岬 県南部東側にある岬。
勝連半島(与勝半島) 県中部東側で南東に突き出た半島。南に中城湾、北に金城湾があり、東の平安座島(と隣接する宮城島)に堤防橋でつながっている。
九州 地形・地図。半島や湾、山河、平野盆地の名前
九州 地形・地図。半島や湾、山河、平野盆地の名前

 

 

半島は三方向が水に接している陸地、は丘・山などの陸上の先端部が平地・海・湖などへ突き出した地形(Wikipedia)

だそうです。