日本全国の山地・山脈・高地・高原・丘陵の一覧です。
数も多く、地図を大きくするため、全国2分割でのまとめとなりました。
その北・東日本編です。
地図の分割上、この記事では北海道、東北地方、関東地方、中部地方の一部を掲載しています。
各山脈や山地名の地域区分は便宜上で、厳密に分けられるわけではありません。
西日本は、【西日本編】山脈一覧。日本全国の山地・山脈・高地・高原・丘陵一覧。日本地図2分割へ記載されています。
【北・東日本編】山脈一覧。日本全国の山地・山脈・高地・高原・丘陵一覧。日本地図2分割
西日本編は別記事です。
北海道 |
||
宗谷丘陵 | 日本最北の丘陵。周氷河地形を見ることができる。 | |
北見山地 | オホーツク海側を南北に走る山地。蝦夷山系の一部を成す。 | |
天塩山地 | 天塩川西側、道北部日本海側を南北に走る山地。 | |
石狩山地 | 北海道中央部にある山地。広い意味では大雪山系、十勝連峰も含む。 | |
幌内山地 | 道中央部で石狩平野と上川盆地を分ける山地。 | |
増毛山地 | 石狩平野の北で日本海に近い山地。暑寒別岳など。 | |
白糠丘陵 | 十勝平野の北東、阿寒湖の南西にある丘陵。南北50キロの長さを持つ。 | |
大雪山系 | 道中央部にある道最高峰旭岳などを含む山塊。旭岳の他に北鎮岳、愛別岳など。 | |
十勝連峰 | 十勝岳を主峰とする連峰。 | |
夕張山地 | 北海道中部の山塊。富良野盆地と石狩平野の間。 | |
日高山脈 | 芽室岳、幌尻だけ、カムイエクチカウシ山などを含む道南部の山脈。 | |
狩場山地 | 渡島半島基部日本海側に位置する山地。狩場山など。 | |
馬追丘陵 | 石狩平野と勇払平野の間にある丘陵。 |
東北地方 |
||
奥羽山脈 | 東北地方中央部を貫く山脈。青森夏泊半島から福島南部帝釈山地の500キロ。 | |
下北丘陵 | 下北半島太平洋側に位置する丘陵。北東の沿岸部に猿ヶ森砂丘を持つ。 | |
恐山山地 | 下北半島の突端部西側にある山地。 | |
津軽山地 | 津軽半島の北部から半島の東側を通る山地。西側に十三湖と岩木川がある。 | |
白神山地 | 青森県南西部と秋田県にまたがる山地の総称。世界自然遺産。 | |
北上高知 | 北上川の東側に位置し、岩手県の東側を占める。北上山地とも。 | |
出羽山地 | 奥羽山脈に並んで、西側にある山地。青森西部、秋田、山形の中央部を通る。 | |
太平山地 | 秋田県中部にある山地。白子森山が主峰で、白子森山地とも。 | |
真昼山地 | 岩手県、秋田県にまたがる山地。1000m級の山地が連なる。 | |
丁岳山地 | 秋田県、山形県にまたがる山地。真昼山地と同じく1000m級の山地がある。 | |
笹森丘陵 | 出羽山地の一部を占める丘陵、秋田県南部西側にある。300~600mほど。 | |
朝日山地 | 新潟県と山形県の県境にあり越後山脈の北部を形成する。主峰は大朝日岳。 | |
飯豊山地 | 福島、新潟、山形の三県にまたがる山地。最高峰は大日岳。飯豊連峰とも。 | |
阿武隈高地 | 宮城県南部から茨城県北部の東側に位置する高地、阿武隈山地とも。 | |
帝釈山脈 | 福島南西部と栃木北西部の境に位置し、群馬にもかかる山地。越後山脈の一塊。 |
関東地方 |
||
八溝山地 | 福島南部から茨城県の筑波山まで走る山地。阿武隈高地とは久慈川で切られる。 | |
房総丘陵 | 房総半島中南部に広がる丘陵。 | |
足尾山地 | 群馬県北東部から栃木県南西部にまたがる山地。皇海山、三俣山が北端。 | |
多摩丘陵 | 東京都南西部から神奈川県北部にまたがる丘陵。 | |
関東山地 | 関東地方と中部地方境界の山地。関東平野西側にあり、1都5県にまたがる。 | |
秩父山地 | 関東山地のうちの相模川以北を指す。最高峰は北奥千丈岳。 | |
丹沢山地 | 神奈川県北西部の山地。秩父山地等とあわせ関東山地の一塊を成す。 |
中部地方 |
||
富士山 | 日本の最高峰。独峰であり他の山地・山脈には属さない。世界遺産。 | |
東頸城丘陵 | 新潟県南部の高田平野と十日町盆地の間にある丘陵。活断層が多い。 | |
越後山脈 | 新潟、福島、群馬、場合によって栃木にまたがる山脈。磐梯山や尾瀬を含む。 | |
三国山脈 | 群馬県と新潟県の検査会の山脈。越後山脈の一部。谷川岳など。 | |
御坂山地 | 甲府盆地と桂川の間にある山塊。富士五湖の北に位置する。 | |
天子山地 | 山梨県南部と静岡県北部にまたがる山地。富士山の西に位置する。天守山地とも。 | |
身延山地 | 天子山地から富士川を渡った西側にある山脈。広義の赤石山脈に含まれる。 | |
筑摩山地 | 長野県の中央部に位置する山地。美ヶ原や霧ケ峰を含む。 | |
伊那山地 | 赤石山脈の西に平行して伸びる山地。諏訪湖の南から続く。 | |
宝達丘陵 | 能登半島基部にある丘陵。石川県と富山県にまたがる。宝達山地とも。 | |
奥能登丘陵 | 能登半島北部で南西から北東にかけて広がる丘陵地帯。 | |
飛驒山脈(北アルプス) | 富山県、新潟県、岐阜県、長野県に連なる山脈。最高峰は日本3位の奥穂高岳。 | |
飛騨高原 | 岐阜県北部飛騨地方を中心とした高地。標高1500m前後。 | |
木曽山脈(中央アルプス) | 長野県の木曽谷、伊那谷に跨る山脈。木曽川と天竜川が両側にある。最高峰は木曽駒ケ岳。 | |
赤石山脈(南アルプス) | 長野、山梨、静岡3県に連なる山脈。北端は鋸岳、南端は光岳。最高峰は北岳(日本2位) | |
美濃三河高原 | 木曽山脈の南西にあり、岐阜県南東部、愛知県北東部と長野県の一部に広がる。 | |
両白山地 | 岐阜県と北陸3県に広がる。加越山地(主峰は白山)と越美山地(主峰は能郷白山)からなる。 | |
伊吹山地 | 岐阜県と滋賀県にまたがる山地。南の鈴鹿山脈との間に関ヶ原がある。 | |
養老山地 | 濃尾平野の西側にある山地。岐阜県と三重県の県境をなす。 |
関西地方 |
||
鈴鹿山脈 | 岐阜、三重、滋賀3県の県境の山地。北の伊吹山地との間に関ヶ原がある。 | |
野坂山地 | 滋賀県と福井県の県境の山地。琵琶湖の北西に位置する。 |
尚、山脈などの地域区分はWikipediaの山脈一覧による。
2 Comments
[…] 47Prefectures 【北・東日本編】山脈一覧。日本全国の山地・山脈・高地・高… […]
[…] 47Prefectures 【北・東日本編】山脈一覧。日本全国の山地・山脈・高地・高… […]