鳥取県の観光地・名所・名刹・百選と地図。

 

鳥取県の観光地・名所・名刹・百選と地図。

 

日本海と中国山地の山々に囲まれ、大山や鳥取砂丘などの雄大な自然の景勝地が数多く存在する鳥取県。

国の名勝や、日本百景に数えられる三徳山や大山、滝百選や渚百選、桜名所に加え、温泉地、古社寺などなど鳥取県の観光名所についての名前と解説と地図を掲載。

 

 

鳥取県の観光地・名所・名刹・百選と地図。

鳥取県の観光地・名所一覧・地図
鳥取県の観光地・名所一覧・地図

 

鳥取県の特別天然記念物・国指定の名勝・三大〇〇・日本百景など

 

北側を海、南側を山に挟まれた鳥取県は、様々な自然の景観を併せ持っている。

国の名勝に選ばれている浦富海岸(岩美郡岩美町)は日本海の荒波によって作られた海食地形が特徴で、青い海や洞穴、白い浜辺が美しい景勝地として知られ、日本百景にも数えられている。

浦富海岸(岩美郡岩美町)
浦富海岸(岩美郡岩美町)

 

三徳山(東伯郡三朝町)は断崖絶壁に張り付くように建てられた三佛寺投入堂が「日本一危険な国宝」として有名である。

三徳山(東伯郡三朝町)三佛寺の投入堂
三徳山(東伯郡三朝町)三佛寺の投入堂

他に、小鹿渓(東伯郡三朝町)も国の名勝として選出されており、絵画さながらの美しい自然や滝を堪能するため、多くの人が訪れる人気のハイキングコースとなっている。

 

鳥取県には1箇所、特別史跡に指定されている場所がある。

斎尾廃寺跡は奈良時代前期の白鳳時代に建立された寺院の跡で、当時の様式を思わせる遺跡が多く出土しており、山陰地方唯一の国指定特別史跡となっている。

前述の浦富海岸の他に、三朝温泉大山が日本百景に数えられている。レトロな温泉郷の風景が今も残る三朝温泉は世界屈指のラジウム温泉として知られ、観光の他に湯治を目的として訪れる人も多い。

三朝温泉
三朝温泉

 

大山は鳥取県南西部の大峰で、鳥取砂丘と並ぶ県内有数の自然遺産である。

大山
大山

雄大な自然が広がる大山には特別天然記念物に指定されている「大山のダイセンキャラボク純林」があり、大山の山頂付近に大群落を作り自生している。樹齢は400〜600年のものもあると考えられており、キャラボクの群生地としては日本最大級の規模である。

江戸時代に陣屋町として栄えた白壁土蔵群(倉吉市)は伝統的建造物群保存地区に指定され、昔のままの街並みを残しつつ現在は食べ歩きや散策を楽しめる観光地となっている。

白壁土蔵群(倉吉市)
白壁土蔵群(倉吉市)

 

鳥取県の百選(渚、名城、滝、さくら名所)

鳥取県は、日本の滝百選に雨滝(鳥取市)と大山滝(琴浦町)の2つが選出されている。特に雨滝は鳥取県一の大飛瀑と知られている。

雨滝(鳥取市)
雨滝(鳥取市)

渚百選には前述の浦富海岸の他に弓ヶ浜海岸(境港市、米子市)と、鳥取砂丘白兎海岸(鳥取市)が選ばれている。鳥取砂丘は観光可能な砂丘としては日本最大で、県内随一の観光名所となっている。

鳥取砂丘(鳥取市)

久松公園(鳥取市)と打吹公園(倉吉市)の2箇所は日本さくら名所100選に選ばれる桜の名所である。

鳥取城(鳥取市)の周辺が整備されてできた久松公園は約240本の桜が立ち並び、春は多くの人が見物に訪れている。

鳥取城(鳥取市)
鳥取城(鳥取市)

鳥取城は日本の100名城に数えられており、現在は天守台や石垣が残されている。豊臣秀吉による壮絶な兵糧攻めが行われたことでも歴史に名を残す城である。

続日本100名城には、若桜鬼ヶ城(若桜町)と米子城(米子市)が選出されている。

 

鳥取県の古社寺・名刹と温泉地

鳥取県の温泉地は三朝温泉や皆生温泉が有名だが、他にも関金温泉浜村温泉はわい温泉などがある。

皆生温泉は日本海に面した温泉地で、美しい海岸線と雄大な大山を眺めながら温泉を楽しめる人気のスポットである。

鳥取県の景勝地の1つとして知られる「旧国鉄倉吉線泰久寺駅跡(竹林廃線)」(倉吉市)は、廃線となった駅の面影や線路が今も残されており、線路に沿って茂る竹林が幻想的な風景を作り出している。

旧国鉄倉吉線泰久寺駅跡
旧国鉄倉吉線泰久寺駅跡

同じく景勝地である「東郷池」は鳥取県のほぼ中心に位置する汽水湖で、美しい水辺の風景を堪能することができる人気の観光地である。

 

鳥取県の観光地・名所一覧・地図
鳥取県の観光地・名所一覧・地図