「日本の滝百選」を日本地図にプロットしました。
1990年に選定された「日本の滝百選」。日本の代表する100本の滝です。
数も多く、地図を大きくするため、全国2分割でのまとめとなりました。その北・東日本編です。
地図の分割上、この記事では中部地方、北陸地方、関東地方、東北地方、北海道を掲載しています。
西日本は、西日本編へ記載されています。
【北・東日本編】「日本の滝百選」 直瀑・段瀑・分岐瀑。日本の名瀑 地図2分割
北海道・東北地方
– 北海道 | ||
羽衣の滝 (東川町) |
7段の滝。途中で沢が日本合流している段瀑。 | |
インクラの滝 (白老町) |
別々の滝の別名。インクラは、近くのインクライン設備に由来。 | |
飛竜賀老の滝 (島牧村) |
竜神の滝、飛竜の滝とも。滝の上流では天然炭酸水が湧き出る。 | |
流星・銀河の滝 (上川町) |
断崖に並ぶ2本の滝。銀河の滝は分岐瀑、流星の滝は直瀑。 | |
アシリベツの滝 (札幌市南区) |
厚別川上流の落差26mの滝。柱状節理の崖にかかる。 | |
オシンコシンの滝 (斜里町) |
知床半島チャラッセナイ川河口近くにある分岐瀑。知床八景の一つ。 | |
– 青森県 | ||
くろくまの滝 (鯵ヶ沢町) |
観音菩薩の姿に見える滝。古来から信仰の対象。落差85m。 | |
松見の滝 (十和田市) |
上下2段の段瀑。両岸に松が自生。 | |
– 岩手県 | ||
不動の滝 (八幡平市) |
落差15mの直瀑。桜松神社の境内奥にある。 | |
– 宮城県 | ||
秋保大滝 (仙台市太白区) |
名取川上流。落差55mの直瀑。国の名勝。岩肌を流れる。 | |
三階の滝 (蔵王町) |
落差181mの3段の段瀑。紅葉の名所。 | |
– 秋田県 | ||
七滝 (小坂町) |
落差60m。7段の段瀑。滝の目前まで遊歩道が整備。 | |
茶釜の滝 (鹿角市) |
夜明島渓谷にある滝。2時間の沢登を要する三大難攻滝。 | |
法体の滝 (由利本荘市) |
落差57mの渓流瀑。周辺は整備され園地となっている。 | |
安の滝 (北秋田市) |
中ノ又渓谷奥部にある2段の段瀑。計90mの落差を誇る。 | |
– 山形県 | ||
滑川大滝 (米沢市) |
落差80m、幅40mの、岩肌を流れ落ちる滝。 | |
白糸の滝 (戸沢村) |
最上峡の滝群「最上四十八滝」最大の滝。対岸に草薙温泉。 | |
七ツ滝 (鶴岡市) |
落差90mの分岐瀑。付近は100mは深い谷で100mほどの断崖。 | |
– 福島県 | ||
乙字ケ滝 (須賀川市) |
落差6m、幅100mにわたる。滝が乙の字に落ちている。 | |
三条の滝 (檜枝岐村) |
尾瀬が源流の只見川上流の滝。落差100mの直瀑。 | |
銚子ケ滝 (郡山市) |
銚子(酒器)の形に滝が落ちる。人身御供の伝説がある。 |
くろくまの滝(青森県鯵ヶ沢町)
関東地方
– 茨城県 | ||
袋田の滝 (大子町) |
長さ120m、幅73m。滝百選投票1位。 | |
– 栃木県 | ||
華厳滝 (日光市) |
中禅寺湖の流出口大谷川にある落差97mの直瀑。 | |
霧降の滝 (日光市) |
合計落差75mの2段に分かれた段瀑。段で水しぶきが散り煙って見える。 | |
– 群馬県 | ||
吹割の滝 (沼田市) |
高さ7m、幅30m。裂けた河床に流れ落ちる。東洋のナイアガラの一つ。 | |
常布の滝 (草津町) |
40mの直瀑。黒や赤の岩肌と緑の苔が特異な景観を作る。 | |
棚下の不動滝 (渋川市) |
雄滝と雌滝からなる。雄滝は裏見の滝で滝裏にお堂がある。 | |
– 埼玉県 | ||
丸神の滝 (小鹿野町) |
計76mの3段段瀑。百選だが観光客は少ない。 | |
– 東京都 | ||
払沢の滝 (檜原村) |
計60mの4段の段瀑。毎年8月には滝祭がある。 | |
– 神奈川県 | ||
早戸大滝 (相模原市緑区) |
落差50m。幻の滝と呼ばれるほど滝までの道が険しい。 | |
洒水の滝 (山北町) |
3つの滝の総称で一の滝69m、二の滝16m、三の滝29m。 |
中部・北陸地方
– 山梨県 | ||
七ツ釜五段の滝 (山梨市) |
西沢渓谷内にある5段の段瀑。計20mの落差。 | |
北精進ケ滝 (北杜市) |
落差121mの段瀑。花崗岩の岩肌を流れ落ちる。 | |
仙娥滝 (甲府市) |
昇仙峡にある滝。落差30m。付近は紅葉のスポット。 | |
– 新潟県 | ||
鈴ヶ滝 (村上市) |
落差55m、幅10m。水量が多いと豪快で美しい。 | |
苗名滝 (妙高市) |
苗江滝、南井滝、地震滝との別名も。長野県経にある落差55mの直瀑。 | |
惣滝 (妙高市) |
高さ80mm幅6mの直瀑。節理の路頭した断崖から流れ落ちる。 | |
– 富山県 | ||
称名滝 (立山町) |
落差350m、日本一の落差を誇る。上から70、58、96、126mの4段段瀑。 | |
– 石川県 | ||
姥ケ滝 (白山市) |
落差111m、岩肌を流れ落ちる滝。野天風呂(足湯)から眺望できる。 | |
– 長野県 | ||
米子大瀑布 (須坂市) |
権現滝と不動滝の2本からなる滝。82mと89mの直瀑が並ぶ。 | |
三本滝 (松本市) |
落差50m程度の3本の滝が並ぶ。季節・水量に左右されず常時3本は稀。 | |
田立の滝 (南木曽町) |
うるう滝、らせん滝、洗心滝、天河滝などの総称。主瀑の天河滝は落差40m。 | |
– 岐阜県 | ||
根尾の滝 (下呂市) |
落差63m、まっすぐに落ちる直瀑。白い筋の直線美を持つ。 | |
平湯大滝 (高山市) |
落差64m、幅6mの直瀑。紅葉の名所。厳冬期には氷瀑となる。 | |
養老の滝 (養老町) |
落差32mの直瀑。歌川広重や葛飾北斎も絵に残した名瀑。 | |
阿弥陀ケ滝 (郡上市) |
落差60m、幅7m。絶壁を落ちる直瀑。周辺は修験道の地。 | |
– 静岡県 | ||
安倍の大滝 (静岡市葵区) |
安部川上流にかかる滝。高さ80mの直瀑。駿河大滝、乙女の滝の別名。 | |
浄蓮の滝 (伊豆市) |
落差25mの直瀑。「天城越え」に歌われ、近くに歌碑がある。 | |
白糸の滝+音止めの滝 (富士宮市) |
落差20m幅200mの白糸の滝と落差25m幅5mの音止めの滝が隣接。世界遺産。 | |
– 愛知県 | ||
阿寺の七滝 (新城市) |
断層崖にある7段の段瀑。合計落差26mを誇り、深さ7mの滝つぼがある。 |
鈴ヶ滝(新潟県村上市)
米子大瀑布(長野県須坂市)
日本の滝百選
日本の滝百選は、環境庁(現・環境省)と林野庁の後援のもと、緑の文明学会、グリーンルネッサンス、緑の地球防衛基金の3団体が、企画した。日本全国から34万1292通、527滝の応募があり、最終選考で100滝となった。(Wikipedia)
西日本は、西日本編へ記載されています。
1 Comment
[…] 北・東日本は、北・東日本編へ記載されています。 […]