鹿児島県の絶景。夕日・朝日の絶景、奇岩・巨岩の絶景、階段の絶景

 

鹿児島県の絶景。夕日・朝日の絶景、奇岩・巨岩の絶景、階段の絶景

 

各都道府県が誇る絶景を「〇〇の絶景」というジャンル別で紹介。

鹿児島県では、夕日・朝日の絶景、奇岩・巨岩の絶景、階段の絶景として、それぞれ3つの絶景を掲載しています。

東シナ海に浮かぶ奇岩、沖合の鳥居を照らす夕日、世界遺産にある石造りの階段などの美景を選出しています。

その他、橋の絶景、山の絶景、滝と渓谷の絶景は別ページに。

全6ジャンルで、サイト私選の三景ずつ。鹿児島県のフォトジェニックと映え、絶景にスポットを当てました。

鹿児島県の絶景。夕日・朝日の絶景、奇岩・巨岩の絶景、階段の絶景

鹿児島県の絶景地図
鹿児島県の絶景地図

鹿児島県の夕日・朝日の絶景

まず、鹿児島県の夕日・朝日の絶景三選です。

一つ目は、阿久根市の海岸である牛之浜の夕日です。

東シナ海を望むこの海岸には、沿岸の岩礁の上に鳥居がそびえ、夕日が浜を赤く染めます。

夕日に染まる海、空、雲と、岩場に当たる波の白、逆行となり黒く浮き上がる磯。

ノスタルジックで幻想的な絶景を見せてくれる海岸です。

牛之浜(阿久根市)
牛之浜(阿久根市)

 

二つ目は、桜島に当たる夕日の絶景です。

鹿児島県の代名詞といっても過言ではない桜島は、西側は三方が海に囲まれています。

遮るものが少なく、桜島の高さも相まって、その噴煙ごと西日に照らし出される雄姿を見せてくれます。

少し紫がかった空と、西日を受けた山頂付近の桜色が映える風景が見られます。

夕日を受ける桜島
夕日を受ける桜島

 

夕日の絶景三つ目は、南さつま市にあるサンセットブリッジです。

万之瀬川の河口にかかる歩行者・自転車専用の斜張橋です。

橋の西側には東シナ海が迫り、海に沈む夕日を背負う橋が絶景を作り出しています。

サンセットブリッジ(南さつま市)
サンセットブリッジ(南さつま市)

 

鹿児島県の奇岩・巨岩の絶景

 

鹿児島県の奇岩・巨岩のジャンルからは、下の3件を選出しました。

まず、指宿市竹山です。

岸壁が垂直に突き出ており、古くから修験者の修行場や、信仰の対象とされていたと伝わる岩山です。

天を突くその姿は奇岩・巨岩するにふさわしく、後ろに広がる東シナ海とともに雄姿を見せます。

竹山(指宿市)
竹山(指宿市)

 

二つ目は、種子島にある千座の岩屋です。

種子島の東海岸で太平洋を望むロケーションにある海食洞窟です。

付近は、波によって浸食された海食崖の広がる浜田海浜地で、奇岩の点在する景勝地となっています。

千座の岩屋は、中に千人が座れるとの言い伝えからの名前で、洞窟内から海を臨む景色は、自分専用の太平洋を切り取った様な絶景が見られます。

千座岩屋(種子島)
千座岩屋(種子島)

 

三つ目は、下甑島の西岸にあるナポレオン岩です。

海から突き出た高さ127メートルの奇岩で、周囲は波で削られた断崖。

頂上付近に植生がのこり、その姿がナポレオンの横顔に似ていると伝わります。

ナポレオン岩
ナポレオン岩

 

 

鹿児島県の階段の絶景

 

最後のジャンルは、階段です。

鹿児島県の階段にまつわる絶景を下記3件、選出しています。

 

一件目は、鹿児島市にある仙巌園の石階段です。

桜島を望む小高い丘の上に造成された島津家庭園である仙厳園。

世界遺産の構成資産としても名高いこの庭園の中にある、石造りの階段です。

石垣と石塀に挟まれた空間に、石が敷き詰められ段々を成す武骨な風景を作っています。

仙厳園の石階段

 

二つ目は、栗野岳枕木階段です。

旧国鉄の廃線に使われていた枕木を利用した階段で、栗野岳下展望台に向かう場所に設置されています。

山の中腹の開けた場所に、500段を超える枕木が並ぶ姿は山に溶け込み、目下に広がる霧島の裾野を借景として美麗に達しています。

日本一の枕木階段(栗野市)
日本一の枕木階段(栗野市)

 

三つ目は、薩摩川内市新田神社の石段です。

薩摩国一之宮の新田神社参詣道に聳える300段の石段です。

木々に囲まれ、荘厳でどこかかわいらしい雰囲気を持つ石段で、両側の石灯篭や朱灯篭が色を添えています。

緑を分け入る階段の姿は、詫び寂びを纏った風景を作っています。

新田神社(薩摩川内市)
新田神社(薩摩川内市)

 

鹿児島県の絶景地図
鹿児島県の絶景地図

鹿児島県の橋の絶景、山の絶景、滝と渓谷の絶景

鹿児島県の観光のページ

カテゴリ:絶景

 

1 Comment