鹿児島県の絶景。橋の絶景、山の絶景、滝と渓谷の絶景

 

鹿児島県の絶景。橋の絶景、山の絶景、滝と渓谷の絶景

 

各都道府県が誇る絶景を「〇〇の絶景」というジャンル別で紹介。

鹿児島県では、橋の絶景、山の絶景、滝と渓谷の絶景として、それぞれ3つの絶景を掲載しています。

日本三大潮流を渡る橋、島を結ぶ海上橋、世界遺産の島にある渓谷、鹿児島県の代名詞ともいえる山など、鹿児島県の絶景をお楽しみください。

その他、夕日・朝日の絶景、奇岩・巨岩の絶景、階段の絶景は別ページに。

全6ジャンルで、サイト私選の三景ずつ。鹿児島県のフォトジェニックと映え、絶景にスポットを当てました。

 

鹿児島県の絶景。橋の絶景、山の絶景、滝と渓谷の絶景

鹿児島県の絶景地図
鹿児島県の絶景地図

鹿児島県の橋の絶景

まず、鹿児島県の橋の絶景からです。

 

橋の絶景一つ目は、薩摩川内市の離島である甑島列島のうち、下甑島中甑島を結ぶ海上橋である甑大橋です。

2020年に開通した新しい橋で、鹿児島県内で一番長い橋となりました。

車はもちろん、徒歩や自転車での通行も可能で、青い海を渡る事が出来ます。

橋全体を見渡すには、中甑島にある木の口展望所がビュースポットとなっています。

甑大橋
甑大橋

 

二つ目は、出水郡長島町と九州本土側の阿久根市を結ぶ黒之瀬戸大橋

九州本土と、八代海の最西端に位置する長島とを結ぶ橋です。

日本三大急潮の黒之瀬戸に架かる橋で、瀬戸で渦巻く渦潮を見下ろす、青の映えるトラス橋です。

黒之瀬戸大橋
黒之瀬戸大橋

 

三つ目の橋の絶景は、姶良市にある金山橋です。

明治13年頃に築造された凝灰岩製のアーチ型石橋です。

山ヶ野金山の近代化に伴う馬車道の整備により架けられました。

橋から30mほど上流にある坂井出滝(金山橋)を石橋のアーチから覗くビュースポットがあります。

金山橋
金山橋

 

 

鹿児島県が誇る山の絶景

鹿児島県が誇る山の絶景は、次の3件を選出しました。

まずは、なんといっても鹿児島県の代名詞、桜島です。

鹿児島湾に浮かぶ活火山島で、現在も頻繁に噴煙を上げています。

桜島の向こうから昇る朝日を背負った姿、夕日に照らし出された姿など、太陽との共演が映える山です。

また、鹿児島市街を前景に、背景に桜島がそびえる姿も、人々の生活と近い大自然を映し出しています。

桜島
桜島

 

二つ目の山の絶景は、薩摩富士と呼ばれる独立峰、開聞岳です。

薩摩半島の南端付近にあり、その左右対称が綺麗な姿の山です。

近くにある九州最大の湖、池田湖からの景色、初春に周辺に咲き誇る菜の花や、夏のヒマワリとの共演など四季の姿を見せます。

また、開聞岳周辺の岬からの海越しの姿、遠くは大隅半島からの姿が見られます。

開聞岳(指宿市)
開聞岳(指宿市)

山の絶景三つ目は、霧島連山です。

宮崎県との県境にまたがる20ほどの火山の総称で、多数のカルデラ湖や火山系地形があり絶景の宝庫と言えます。

春の花に新緑、雪景色、季節や天気によって色を変えるカルデラ湖など、四季の表情を見せてくれる山の絶景です。

霧島
霧島

 

 

鹿児島県の滝と渓谷の絶景

鹿児島県の滝と渓谷の絶景は、次の三件を選出しています。

 

一つ目は雄川の滝です。

南大隅町にある滝で、雄川の上流に位置しています。

落差46m、幅60mの大きな断崖をつたう滝ですが、水量は少なく、ところどころに伏流水が噴出し白いカーテンを掛けています。

舞い散る水滴で柱状節理の岸壁が苔むし、幻想的な表情を見せます。

また、滝つぼが濃い青からエメラルドグリーンに発し、条件が揃えば、美麗な絶景を堪能できます。

雄川の滝(南大隅町)
雄川の滝(南大隅町)

 

二つ目は、伊佐市にある曾木の滝です。

川内川上流にかかる曾木の滝は、幅210mの雄大な滝で、豊富な水量が流れ落ちる豪快さを持ちます。

春には桜と白い水しぶきの競演、秋には紅葉と、季節折々の姿を見せてくれます。

日本の滝百選には漏れたものの、東洋のナイアガラの一角を担う県内屈指の滝です。

曽木の滝(伊佐市)
曽木の滝(伊佐市)

 

三つ目は、屋久島にある白谷雲水峡です。

屋久島の北東部に流れる白谷川上流の峡谷で、屋久島では縄文杉に向かうコースか、雲水峡でのトレッキングと、観光コースの2メジャーの一端を担っています。

その風景は、苔と森の緑、水、古木の共演。

鹿児島県の誇る、「緑の絶景」です。

白谷雲水峡
白谷雲水峡

 

鹿児島県の絶景地図
鹿児島県の絶景地図

鹿児島県の夕日の絶景、奇岩・巨岩の絶景、階段の絶景

鹿児島県の観光のページ

カテゴリ:絶景