愛媛県の絶景。夕日・朝日の絶景、奇岩・巨岩の絶景、階段の絶景
各都道府県が誇る絶景を「〇〇の絶景」というジャンル別で紹介。
この記事では、愛媛県の夕日・朝日の絶景、奇岩・巨岩の絶景、階段の絶景として、それぞれ3つの絶景を掲載しています。
レトロな駅越しに沈む夕日の絶景、川の中ほどに衝立の様に聳える巨岩、急峻な斜面に作られた段々畑や階段状に続く石垣の里の絶景、東洋のマチュピチュの風景など、愛媛県の絶景を写真を交えて解説しています。
全6ジャンルで、サイト私選の三景ずつ。愛媛県のフォトジェニックと映え、絶景にスポットを当てました。
愛媛県の絶景。夕日・朝日の絶景、奇岩・巨岩の絶景、階段の絶景
愛媛県の夕日・朝日の絶景
まず、愛媛県の夕日・朝日の絶景三選です。
一つ目は、伊予市の下灘駅です。
日本で一番海に近い駅といわれる駅で、目の前に瀬戸内海が広がるレトロでシンプルなホームがあり、そのホーム越しに沈む夕日の絶景です。
ホームに架かる屋根のシルエットと、オレンジ色に染まる空と海が作るノスタルジックな風景があります。
二つ目は、須崎海岸の夕日です
岬の先端に観音像の屹立する西予市の須崎海岸。
対岸から岬を望むと、観音様があおむけに寝ている姿に見えると謂れ、そのシルエットを浮き上がらせる夕日の絶景を選出しました。
夕日・朝日の絶景三つ目は、興居島越しの夕日です。
松山市の西海岸の2km沖合にある島の向こうに沈む夕日の風景を選出しています。
島の黒いシルエットと、松山平野、その間にオレンジの帯を引く海峡とオレンジ色に染まる空の絶景です。
愛媛県の奇岩・巨岩の絶景
愛媛県の奇岩・巨岩のジャンルからは、下の3件を選出しました。
まず、久万高原町の八釜甌穴群です。
面河川の支流の高野本川にある甌穴群。
川の流れによって岩のくぼみに石が入り込み、そこでコロコロと転がることで長い年月をかけて瓶状に穿った穴を甌穴といい、その密集がみられるエリアです。
大きいものは10mを超える釜があり、川の流れが複雑に入り乱れている特異な風景を作っています。
二つ目は、同じく久万高原町にある古岩屋を選出しています。
大小20峰ほどの高さ60m~100mの円錐状の峰が林立している風景です。
風雨に現れた礫岩のごつごつとして山肌と、それを彩るサクラやカエデの新緑・紅葉が絶景を作っています。
三つ目は、川の中央に突如現れる御三戸嶽です。
面河川と久万川の合流地点にある岩頭で、面河川にヘアピンカーブを作るように屹立する高さ37mの岸壁です。
この岸壁によって、面河川は大きくカーブしており、上流側に淵、下流側に砂洲を形成しています。
太陽光で岸壁の色を変えたり、岸壁上部の樹々が季節によって色を変えたり、その姿から軍艦岩と呼ばれたり、勇壮な風景を作っています。
愛媛県の階段の絶景
最後のジャンルは、階段です。
愛媛県の階段にまつわる絶景を下記3件、選出しています。
一件目は、宇和島市の遊子水荷浦の段畑です。
山の急斜面に石垣を積んで作られた段々畑で、一つ一つが細長い区画となっています。
「耕して天に至る」と形容されるその姿は、人々の工夫が作り出した雄大な風景です。
二つ目は、愛南町の外泊地区の石垣の里を選出しました。
海に面した斜面に段々に民家が並び、各戸が整然と積まれた石垣で囲まれる特異な風景があります。
その荘厳で整然とした風景を選出しました。
江戸時代後期から作られ始めたこの風景は、入江に面しているための海風や台風から家屋を守るため作られた風景です。
三つ目は、新居浜市の別子銅山跡地です。
東洋のマチュピチュと呼称される銅山跡地の風景です。
1973年の閉山まで280年にわたり銅を採掘してきた場所で、山奥に現れる煉瓦造りの建造物群は幻想的な美景を作っています。
1 Comment
[…] その他、夕日・朝日の絶景、奇岩・巨岩の絶景、階段の絶景は別ページに。 […]