兵庫県の観光地・名所・名刹・百選と地図。
世界遺産「姫路城」をはじめ百選に選ばれる名城が多くあり、日本海、瀬戸内海に接する兵庫県。
国の名勝「但馬御火浦」や、日本百景、滝百選、桜名所、名城、温泉地、古社寺などなど兵庫県の観光名所についての名前と解説と地図を掲載。
兵庫県の観光地・名所・名刹・百選と地図。
兵庫県の世界遺産
兵庫県には一つの世界遺産がある。
別名白鷺城とも呼ばれる「姫路城」(姫路市)で、日本で最初に登録された世界遺産のうちの一つである。
木造建築物としての美と、実用的な側面を兼ね備えること、明治以前の封建制を象徴していること、日本の城郭建築として最高位のものであることなどが評価されている。
江戸時代初期に建設された天守閣や櫓などが現存し、国宝、重要文化財、特別史跡、日本100名城などに指定されている。
兵庫県の特別天然記念物・国指定の名勝・三大〇〇・日本百景など
兵庫県では、名勝に慶野松原(けいのまつばら)(南あわじ市)、但馬御火浦(新温泉町、香美町)の2か所が国の名勝に指定されている。
慶野松原は、約5万本のクロマツ林が2.5㎞に広がる景勝地で、淡路島の西側で播磨灘に面している。
林内には、淡路瓦を使用した散策路が整備されており、沖合には小豆島を望み、日本の渚100選にも選ばれている。
但馬御火浦は、県の北側で日本海に面する岩礁海岸で、絶壁や海食洞、柱状節理が連続する。
その中でも、海食洞として世界最大級である釣鐘洞門は特に有名である。
兵庫県内では、日本百景に4つが選ばれている。
赤穂御崎(赤穂市)
赤穂市にある瀬戸内海に面する岬。奇岩と崖と磯が続く。
雪彦山(せっぴこさん)(姫路市)
姫路市にある山で、修験道の地。ロッククライミングの名所。
淡路先山(あわじせんざん)(洲本市)
淡路島の中部にある山。千山山地の最高峰。
兎和野原(うわのはら)(香美町)
県北部香美町、矢田川支流湯舟川の西、瀞川平内にある高原。
兵庫県の百選(渚、名城、滝、さくら名所)
日本の渚100選には、先に記載の慶野松原、神戸市の須磨海岸、豊岡市で日本海を望む竹野浜海岸が選ばれている。
須磨海岸は阪神間唯一の自然海岸で、竹野浜海岸は山陰海岸ジオパークに属する岩礁海岸である。
日本の滝100選には、猿尾滝(香美町)、原不動滝(宍粟市)、天滝(養父市)、布引の滝(神戸市)の4つが選出されている。
猿尾滝は上下2段の滝で、下段が猿の尾に見えることからその名がついている。
原不動滝は88mを3段に分かれて流れ、天滝は98mの雄大な滝で弘法大師所縁の伝承が残る。
布引の滝は神戸市中央区の布引渓谷にある4つの滝の総称。
猿尾滝、天滝は、県の北西部にある霧ヶ滝とともに、但馬三名瀑に数えられている。
日本の名城100選には、世界遺産でもある姫路城をはじめ、赤穂城(赤穂市)、明石城(明石市)、篠山城(丹波篠山市)、雲海に浮かぶ姿が有名な竹田城(朝来市)が選出されている。
続日本の100名城には、豊岡市の出石城・有子山城、丹波市の黒井城、洲本市の洲本城が選出されている。
さくらの名所100選には、明石城跡のある明石公園、姫路城、それから夙川公園・河川敷(西宮市)の3か所が選定されている。
兵庫県の古社寺・名刹と温泉地
兵庫県は、有馬温泉(神戸市)や城崎温泉(豊岡市)など著名な温泉地が多くある。
有馬温泉は日本三古湯に数えられる他、枕草子の三名泉、江戸時代の番付けでは西の最高位に格付けされるなど、名湯とされる。
城崎温泉は平安時代以前からの長い歴史を持つ。
県の北東部にある湯村温泉(新温泉町)は山陰の山峡にある湯治湯で、上記の有馬温泉、城崎温泉とともに、兵庫県を代表する温泉郷である。
その他、西の比叡山と呼ばれるほど各の高い天台宗の古刹「書写山圓教寺」(姫路市)や、世界最大級のつり橋「明石海峡大橋」、地上40mの旧余部鉄橋を観光用に整備した余部鉄橋「空の駅」などの観光スポットがある。
(外部リンク)兵庫県のホームページ
(外部リンク)兵庫県公式観光サイトHYOGO!ナビ