高知県の絶景。橋の絶景、山の絶景、滝と渓谷の絶景

 

高知県の絶景。橋の絶景、山の絶景、滝と渓谷の絶景

各都道府県が誇る絶景を「〇〇の絶景」というジャンル別で紹介。

この記事では、高知県の橋の絶景、山の絶景、滝と渓谷の絶景として、それぞれ3つの絶景を掲載しています。

ブルートルマリン色の海岸を島へと渡る橋、総計83mの3段段瀑、カルスト台地の奇異な風景など、高知県の絶景をお楽しみください。

その他、夕日・朝日の絶景、奇岩・巨岩の絶景、階段の絶景は別ページに

全6ジャンルで、サイト私選の三景ずつ。高知県のフォトジェニックと映え、絶景にスポットを当てました。

高知県の絶景。橋の絶景、山の絶景、滝と渓谷の絶景

高知県の絶景地図
高知県の絶景地図

高知県の橋の絶景

まず、高知県の橋の絶景からです。

橋の絶景一つ目は、四万十町一斗俵沈下橋です。

四万十川に架かる沈下橋の一つで、1935年建設、現存の沈下橋では最古のものとなります。

青の川面に灰色の無骨な橋が伸びる力強い風景を見られます。

一斗俵沈下橋(四万十町)
一斗俵沈下橋(四万十町)

二つ目は、大月町の柏島を結ぶ橋です。

県最西端の大月半島の先にある柏島と本土を結ぶ二つの橋です。

旧橋である昭和42年完成の柏島大橋と、平成5年にかけられた新橋の二つの橋を選出しています。

柏島付近の透明度の高い海は陽の当たり方によってターコイズやブルートルマリンを彷彿とさせる鮮やかな青い海を見せます。

そこに二本の橋が斜めにかかり、緩やかにカーブを描く海岸線と直線的な橋が織り成す絶景があります。

柏島を結ぶ橋(大月町)
柏島を結ぶ橋(大月町)

三つ目の橋の絶景は、香南市手結港可動橋です。

長さ32mで、手結港の入り口に架けられた跳開式の可動橋です。

毎日定刻に開閉を行い、港への船の出入りを可能にしています。

開いた風景は、地面に刺さった道そのもので、特異な風景をつくっています。

手結港架道橋(香南市)
手結港架道橋(香南市)

 

高知県が誇る山の絶景

高知県が誇る山の絶景は、次の3件を選出しました。

まずは、四国カルストと天狗高原です。

天狗高原四国カルストの東端に位置する高原で、四国カルストの白い岩が点在する特異な風景が見られます。

また眼下には1000m級の四国山地を見下ろし、近景のカルスト台地、円形の尾根と壮大な景色が楽しめます。

四国カルスト・天狗高原(津野町)
四国カルスト・天狗高原(津野町)

二つ目の山の絶景は、瓶ヶ森(男山・女山)です。

標高1897m、四国で5番目に高い山で、山頂付近には広大な笹原が広がっています。

標高の割に登山初心者でも登りやすいのが特徴。

頂上からは雲海とその向こうに聳える石鎚山までの眺望があり、絶景です。

また、瓶ヶ森にアクセスする瓶ヶ森林道は通称UFOラインは西日本一の絶景ドライブロードとして著名です。

瓶ヶ森林道・男山(いの町)
瓶ヶ森林道・男山(いの町)

山の絶景三つ目は、工石山と白鷺岩です。

高知市の北に位置する1176mの山で、白鷺岩など奇岩や巨岩が多く樹齢200年と謂われる天然林が茂る山です。

頂上からは四国山地の山並みを望む絶景がみられます。

工石山の風景

 

 

高知県の滝と渓谷の絶景

高知県の滝と渓谷の絶景は、次の三件を選出しています。

一つ目は香南市轟の滝です。総計83mの3段段瀑で、各段で水が豪快に落ちており白い柱をル食っています。

一番上の滝壺は直径15mの甌穴で淵の濃い青と水しぶきの白がコントラストを作っています。

時期にはそこに紅葉が彩を添える絶景となります。

轟の滝(香美市)
轟の滝(香美市)

 

二つ目は、仁淀川町安居渓谷です。

仁淀川は仁淀ブルーと呼ばれる独特な川の青さがあり、そのスポットの一つで、仁淀川上流の支流安居川にあります。

仁淀ブルーが堪能できる水晶淵や、段瀑の飛竜の滝などの風景と、県下随一の紅葉の絶景があります。

安居渓谷(仁淀川町)
安居渓谷(仁淀川町)

 

三つ目は、土佐町瀬戸川渓谷アメガエリの滝を選出しました。

吉野川上流の支流、瀬戸川の上流部にある渓谷で、アメガエリの滝は落差30mの二段瀑です。

瀬戸川渓谷にはそのほかの小滝や淵があり、その名も「えめらるどの池」と呼ばれる淵など、仁淀ブルーとはまた違った碧緑の絶景があります。

こちらの渓谷も安居渓谷と同様、紅葉のスポットです。

瀬戸川渓谷とアメガエリの滝(土佐町)
瀬戸川渓谷とアメガエリの滝(土佐町)

 

高知県の絶景地図
高知県の絶景地図

 

高知県の夕日・朝日の絶景、奇岩・巨岩の絶景、階段の絶景

高知県の観光のページ

カテゴリ:絶景

 

 

1 Comment