大阪府の観光地・名所・名刹・百選と地図。
古い歴史があり、世界遺産の古墳、特別史跡の大阪城や古刹から、滝百選、桜の名所百選、さらには通天閣に代表される近代的観光地の多い大阪府。
国の名勝や、日本百景、滝百選、桜名所、名城に加え、温泉地、古社寺などなど大阪府の観光名所についての名前と解説と地図を掲載。
大阪府の観光地・名所・名刹・百選と地図。
大阪府の世界遺産
大阪府には一つの世界遺産がある。
「百舌鳥・古市古墳群-古代日本の墳墓群ー」としていくつかの古墳群が指定されている。
堺市にある仁徳天皇陵古墳を中心とする百舌鳥古墳群と、百舌鳥古墳群の13km東にある、羽曳野市や藤井寺市を中心とする古市古墳群である。
5~6世紀に作られた大規模な前方後円墳を含む古墳群として知られる。
仁徳天皇両は日本最大の前方後円墳であるが、世界遺産登録を機に散見される世界三大墳墓等の表記は、基準があいまいで高さでも、体積でも広さでも懐疑的な部分が残る。
大阪府の特別天然記念物・国指定の名勝・三大〇〇・日本百景など
大阪府には2件の特別史跡がある。
一つは、大阪城である。
安土桃山時代に築城された城で、現在の天守は1931年に建てられた復興天守であるものの、江戸時代初期から後期の櫓などが現存しており特別史跡に指定されている。
尚、築城当時の豊臣秀吉が築いた大阪城の遺構はそのほとんどが埋没しており、現在みられる遺構のほとんどが徳川秀忠によって新築された以降である。
もう一つの特別史跡は百済寺跡である。
枚方市にあった寺跡で、伽藍の金堂、食堂、講堂、塔などの礎石が残っている。
大阪市にはそのほかに国の名勝に指定されている箕面山があり、日本百景には箕面滝が指定されている。
箕面山は箕面市にある丘陵性の山で、昆虫や野生動物の宝庫として府内一の生息を誇る。
箕面滝は、箕面山にある滝で、紅葉の名所としられ後述の日本滝百選にも選ばれている。
国の名勝は府内では岸和田城の庭園も指定されている。
大阪府の百選(渚、名城、滝、さくら名所)
大阪府内の日本滝百選は、上述の箕面の滝の一つである。
日本のさくら名所百選には、TV等でも話題となる造幣局の通り抜け(大阪市)と、大阪城公園(大阪市)が選出されている。
上述の特別史跡である大阪城は、日本の100名城にも選ばれており、そのほかには府の南東の山間にある千早城(千早赤阪村)が選出されている。
千早城は、鎌倉時代後期の築城で、城の四方を崖に囲まれた堅守の城として名を馳せたといわれる山城である。
続日本の100名城には、芥川山城(高槻市)、飯盛城(大東市)、岸和田城(岸和田市)がある。
芥川山城は高槻市の三好山にあった城で、飯盛城は大東市(および四条畷市にまたがる)飯盛山にあった城。
いずれも戦国時代の城で府内では最大級の規模を持つ山城である。
岸和田城は上述の通り庭園が国の名勝に指定されている城で、14世紀~15世紀にかけて築城された。
江戸時代には、岸和田藩の藩庁が置かれた。
現在は昭和29年に再建された連結式望楼型3層の復興天守が鎮座している。
大阪府の古社寺・名刹と観光地
大阪府の名刹・古刹といわば四天王寺である。
大阪市天王寺区四天王寺にある和宗の総本山の寺院。聖徳太子建立七大寺の一つとされている。
~中略~
『日本書紀』によれば推古天皇元年(593年)に造立が開始されたという。(Wikipedia四天王寺)
そのほかの観光地としては、日本最大級の展示水槽を持つ水族館「海遊館」(大阪市)や、大阪市のシンボルともいえる通天閣(大阪市)があげられる。
観光地としては、高さ300mの日本一高いビル(2021年現在)あべのハルカス(大阪市)や、1970年の大阪万博跡地を整備し太陽の塔のある万博記念公園(吹田市)など。
また、アメリカ大手映画会社のユニバーサル・スタジオが手掛けたテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(大阪市)などがある。
(外部リンク)大阪府のホームページ
(外部リンク)大阪観光局公式サイトOSAKA INFO